身体の疲れと痛みと凝り/体調不良の原因、前世療法、年齢退行|カウンセリング、コーチング、ヒプノセラピー(催眠療法)

肩が痛い男性
目次

ご相談内容

Aさんは今まで、仕事がとてもハードで、人間関係のギスギスしていた職場にいたそうですが、思い切って転職したそうです。

現在の職場は、代表の方の人柄も良く、人間関係にも恵まれています。
でも、疲れが出てくるとどうしても自分を優先してしまい、集中力も落ち、周りの人たちへの心配りを忘れてしまう…

過去に2度の交通事故にあった影響なのか、右半身の凝りが強く、痛みがあることもあり、体も疲れやすい。

「今の恵まれた職場で、仕事の能力を上げてうまく楽しく仕事をしたい。そして周りの人たちにも心配りができるようになりたい」というAさん。

この時、他にも悩んでいることがありました。
他のことに関してもセッションしていますが、今回は体調不良の要因となったケースをお伝えします。

ヒプノセラピー

体調不良の要因となっていること

Aさんの体の不調を探り、まず辿り着いた先は「昔の日本」です。

その時代のAさんは、困っている人を助ける仕事をしていました。
仕事は楽しく、妻と子どもと3人で幸せに暮らしていました。

ですが、不慮の事故に遭い亡くなってしまいます。

当時のAさんをあらゆる方法で癒していくことで、Aさんの体調不良は良くなっていきました。

急に起こった不調

次の段階へ移ろうとした時、Aさんの肩が急に重くなったということで、その原因を調べることに。

肩の重さの原因は、弥生時代くらいの日本の男性でした。
何者かに襲われた時に右腕を失い、そのことで恨みを残したまま一生を終えています。

Aさんの体の不調の原因は、その男性も原因だったようです。

セッションを進めていくうちに、その男性は恨んでいた気持ちも消え、笑顔になっていきました。

他にも、不幸な形で人生を終えることになってしまった男性が2人いて、この男性たちも心身にとても大きなダメージを受けて亡くなっています。
その2人の男性も、セッションを進めていくうちに笑顔になっていきました。

忘れていたこと

今度は、Aさんの子供の頃へ。

小学校の体育館で、Aさんは体を痛めてしまいます。
そういえばそんなことがあったと、Aさんは当時のことを思い出しました。

一通り行った後に、今度はAさんの心身を癒していき、終わった頃には体がスッキリされたそうです。

果凛の ちょこっとメッセージ

心身の不調は、思いもよらないことが原因となっていることがあります。

それを多次元セラピーの画期的な手法を用いながら解明して癒していくことで、心身の状態が改善されていくのです。

肩が痛い男性

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次